インサイド・レポート(ひと編)

Entrepreneur Gathering 2012 – After 3.11 起業家精神が未来を拓く マーケットセッション 【Vol.3 生き方/働き方を考える 編】

『Entrepreneur Gathering 2012- After 3.11 起業家精神が未来を拓く』が
2月19日、日本財団ビルにて開催されました。

「マーケットセッション」では、26名の方々が、
今取り組んでいる事業、活動について、ショートスピーチを行いました。

日本での様々なイシューに取り組んでいる9名のスピーチを
下記よりご覧いただけます。

「『頼り合い子育て』の革新的仕組み創り、参画者募る!」
甲田 恵子 氏 (株式会社AsMama 代表取締役)

『誰もが、育児も、仕事もやりたいことも、思いどおり、理想どおりにかなえられる社会』であるために、人と人、人と事業者が安心・安全に出会い、共に支えあえるための機会や場を提供しています。

スピーチ映像5:42)

「皆で協力して、子どもが笑顔で暮らせる未来を」
村田 早耶香 氏(NPO法人かものはしプロジェクト 共同代表)

かものはしプロジェクトは、強制的に子どもが売られてしまう問題を防止する活動を、持続的かつ発展的に行い世界の子どもたちが未来への希望を持って生きられるよう活動しています。

スピーチ映像4:55)

「日本における”さい帯血”保管・活用の課題と解決方法の提言」
益城 賢太郎 氏 (NPO法人ステムポータル 代表理事)

さい帯血はへその緒に含まれる優れた幹細胞ソースです。
白血病の治療の他に、脳性麻痺などの難治性疾患への治療が期待され海外では保管及び臨床開発が進んでいます。保管・臨床開発が進まない日本の現状を変えるべく我々は活動をおこなっています。

スピーチ映像5:41)

「親の介護が見えてくる!老人ホームランチボランティア」
川内 潤 氏 (社会福祉法人一廣会 金井原苑 広報)

“その人らしさ”を支えるケアがスローガン。かないばら苑をご覧戴くと老人ホームのイメージが変わります!小規模ケアを実施するため、7グループ(8~20人)に分かれます。様々なレクリエーションがあり、大人の交流場となっております。小規模デイサービス3ヶ所展開。

スピーチ映像5:43)

「社会人が世界を変える‐プロボノ活動でマンホールチルドレンを救う取り組み‐」
照屋 朋子 氏 (NGOゆいまーるハミングバーズ 代表)

世界中の子ども達が安心して暮らし、自己実現を目指せる社会の創造を目指す。現在は、モンゴルのマンホールチルドレンを保護する孤児院の運営、孤児向け奨学金を運営。早稲田大学法学部卒。上智大学法科大学院在籍。2011年、ダボス会議によって若手リーダー30人に選ばれる。

スピーチ映像5:54)

「NEWVERYのイノベーション戦略とプロボノ募集」
山本 繁 氏 (NPO法人 NEWVERY 理事長)

NPO法人NEWVERY(旧コトバノアトリエ)
若者たちが未来に希望を持てる社会を目指し、「高等教育改革」と「クリエイティブ産業振興による雇用創出」に鋭意取組中。主な事業は「日本中退予防研究所」「おとな大学」「トキワ荘プロジェクト」。

「ご紹介ください!あなたのまわりのフードデザイナー」
中山 晴奈 氏 (フードデザイナーズネットワーク 代表)

食を通じて地域を豊かにする取り組みをしている人と人をつなぐ、ネットワーク。食べておいしい、理解してさらにおいしいソーシャルフードを使ったイベントの開催や、食文化、地域振興等、食に関する全国のイベントを集積した情報サイトを運営しています。

スピーチ映像4:04)

「自己成長×社会貢献~持続的な学習支援モデル確立へ」
松田 悠介 氏 (NPO法人Teach For Japan 代表理事)

教育に情熱のある人材を選抜・採用し、困難を抱えている子どもたちに対して学習支援を全国(東京、神奈川、大阪、福岡、宮城)にて実施。プログラムの質を担保するために教師の選抜のみならず、指導力や社会人基礎力に関する研修を提供している。

スピーチ映像4:57)

「特別なニーズのある子どもたちのための家庭教師、あすはな先生」
仁木 恵理 氏(一般社団法人 子ども・青少年育成支援協会 幹事)


スピーチ映像3:38)

【関連記事】
Entrepreneur Gathering 2012 – After 3.11 起業家精神が未来を拓く
マーケットセッション 【Vol.1 東北〜震災復興編】

Entrepreneur Gathering 2012 – After 3.11 起業家精神が未来を拓く
マーケットセッション 【Vol.2 地域の未来を考える 編】

【関連リンク】
「みちのく仕事」
ETIC.では、3月14日から震災復興リーダー支援プロジェクトを立ち上げ、
復興に向けた取り組みをおこなうリーダーの支援に取り組んでいます。



▲このページのトップに戻る